グランドーム京都天橋立にアウトドアサウナが登場!大自然の中でLet’sデトックス♪

海・山・川がすぐそばにあり、四季折々の自然に触れながら、さまざまなアウトドアアクテビティが楽しめるグランドーム京都天橋立。
そんなグランドームの施設内に、アウトドアサウナが登場しました。
アウトドア派やサウナ好きに人気となっている、自然と調和するアウトドアサウナを、ここ京都天橋立の豊かな自然の中で楽しめます。
貸切スタイルの屋外サウナでは、サウナストーンを温め、そこに水をかけて楽しむ、フィンランド発祥の入浴法「ロウリュ」も体験できます。
最近ちょっと疲れ気味…という皆さん、大自然の中のアウトドアサウナで心身をすっきりリフレッシュさせてみませんか?
貸切スタイルで楽しめる グランドームのアウトドアサウナ
グランドームに新しく登場したアウトドアサウナは、貸切スタイル(有料)。
大人4~5名で楽しめるプライベートサウナになっており、家族や気の置けない仲間同士で、楽しく汗を流すことができます。
利用できるのは中学生以上。16:00~19:40の間で、サウナに入ることができます(19:00最終入場)。予約は40分単位でとることができ、当日の予約もOK。お値段は一グループ、40分間で4000円となります。
貸切ではありますが、グランドームのサウナは着衣必須!お持ちの水着やラッシュガードを利用することもできますが、綿100%のルームウェアやタオルの無料貸出も行っています。サウナ気分を盛り上げたい!という方には、サウナアイテムであるポンチョ&サウナハットの貸出も有料で行っているので、ぜひご利用ください。
ロウリュ体験で心身をすっきりリフレッシュ!
薪火で温めるテントサウナは、柔らかな火の熱さでじっくりと身体を芯から温め、血行や疲労物質・老廃物の排出を促して、心身の疲れを和らげてくれます。
特にこのテントサウナでおすすめしたいのが、ロウリュ体験。ロウリュとは、温めたサウナストーンに水をかけ、水蒸気を発生させるフィンランドスタイルのサウナ入浴法。グランドームでは、薪ストーブで石を熱します。一般的なサウナより肌への刺激や息苦しさが少ないと言われているので、サウナが苦手な人も挑戦できるかも!
また水蒸気に含まれるマイナスイオンで、新陳代謝が促進され、体が内側から活性化。水蒸気によって発汗が促されると、血液循環が良くなり、デトックスにつながっていきます。美肌効果も期待できるので、女性にはうれしいですね。リラックス効果もあるので、日頃溜まったストレス発散にももってこいです!
サウナ好きにはサウナ付きドーム型テントがおすすめ♪
せっかくだから、滞在中は好きなタイミングで好きなだけサウナを楽しみたい。
そんなサウナ好きの方のために、私たちが用意したのは、定員4名(最大収容人数6名)のプライベートサウナ付きドーム型テント。その名も「ドームテント グランサウナ」。
12棟あるグランドームのテントの中で、プライベートサウナが配されているのは1棟だけになります。
ぜひスペシャルな空間で、心身を癒すグラマラスな時間をお楽しみください。
サウナを満喫したその後は…?!
グランドーム京都天橋立のフィールド中央には、日が暮れるころからキッチンカーが滞在。ここでは、18:00~21:00までの間、クラフトビールとワインが飲み放題になります。サウナでさっぱりした後は、お好きなドリンクで乾杯といきましょう!
キッチンカーの近くでは、キャンプファイヤーも楽しめます。すっきりした気分で、炎を眺めながら、ドリンク片手にゆったりまったりとグランピングの夜を満喫するのもおすすめです。
天橋立の豊かな自然を感じながら楽しむアウトドアサウナ。
自然の中でのデトックス体験は、きっと究極のリラクゼーション効果を、訪れるゲストにもたらしてくれるはず。グランドームへ遊びに来たときには、ぜひサウナと共に癒しのグランピングを楽しんでください。
※掲載写真はイメージです